16時〜は懇親会です。
ただし、単なる懇親会ではなく、翌日からの演習に備えて、BSE問題に関する背景説明付きです。
説明資料もたっぷり。
参考資料(昨年5月の食品影響評価に関する諮問/昨年11月のプリオン専門調査会の報告書/食品安全委員会パンフレット/そして新聞資料多々)もたっぷり。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
資料がたっぷり・・・
紙媒体を通し資料を渡すことに抵抗はないのでしょうか?今回の議論では、我々は、NGOやNPOをロールプレイングしています。必ずしも、NGOが環境に配慮する団体ではありませんが・・・この演習では、環境に配慮する気持ちが抜けているのでは?パソコンを持ってきている人がほとんどの状態なのですから、CSCDのWebフォルダーをもちいてデータ共有という形をすればいいのでは???他の方法でもいいですが…
もちろん、必要な場合には、紙媒体を用いればいいと思います。
ファイルが大きすぎます、演習に持って行きたくありません・・・我が儘ですが・・・
私個人、非常に気になります。せめて両面コピーぐらいして欲しいです。
いろいろ文句を言って、すみません。
投稿情報: グッチ | 2006年2 月25日 (土) 15:58
コメントありがとうございます。
ご指摘の点は、確かにその通りの部分もあると思います。
一方で、私たちとしても、データ配布(共有)を検討していたのですが、データ配布という方式は、全研究科の学生を対象とした場合、最適ではないことも事実です(個人パソコンの所有が一般ではない研究科等があるため)。
配布方法を選択できるようにする、演習期間は資料を演習会場に保管できるようにするなどの対応が必要なのかもしれませんね。
両面コピーについては、ご指摘の通りです。出来上がった瞬間に、こちらでも反省していたところでした。
投稿情報: やぎ | 2006年2 月25日 (土) 16:43